米原市長
すみだ こうや
角田航也
基本政策
すみだ こうや
-角田航也のめざす米原-




1 災害に強い安全な米原
-
伊吹山や霊仙山の土砂災害防止対策および植生回復、ニホンジカ捕獲の推進
-
あらゆる災害への防災・減災対策、要配慮者の避難支援体制の構築等、地域防災力の向上
2 すべての人が安心して暮らせる米原
-
不登校やひきこもり、ヤングケアラー、ケアリーバーなど困難を抱える子ども・若者への支援
-
障がい者に対するきめ細やかで切れ目のない支援体制の確立
-
生きる力・学ぶ力・基礎学力の向上とICT教育の内容の充実
-
給食費の無償化と米原産の食材でつくった安全でおいしい給食の拡大
-
小中学校の体育館の断熱化とエアコンの整備
-
保育人材の確保と待遇改善、放課後児童クラブへの支援拡充と指導員の待遇改善
-
地域医療の維持を図るため、医師確保奨学資金貸付制度の創設
-
看護・介護の人材確保と医療・福祉・メンタルヘルスケアの充実
-
少子高齢・人口減少にも耐え得る持続可能な「地域の支え合い」のしくみづくりの推進
-
健康づくりの推進と疾病予防対策の強化








3 住みやすい米原
-
坂田・醒ヶ井・近江長岡・柏原各駅のバリアフリー化と利便性の向上
-
大型遊具、水遊びのできる公園と雨天や冬季も遊べる施設の設置
-
既存道路の安全化・強靭化および地域の発展につながり広域的な避難路となる道路網の整備
-
産業誘致による雇用の創出や起業・事業承継・地元事業者への支援強化
-
若者、障がい者の就労支援の促進
-
空き家改修補助、住宅購入補助、新幹線定期券補助の拡大など定住移住の促進
-
女性が働きやすい魅力ある企業の誘致
-
スマート農業と農産物直売所の設置による儲かる農業の推進
-
農地や森林の保全と担い手支援および獣害対策の強化
4 活気あふれる米原
-
米原駅周辺の活性化(人と企業を呼び込む対策)
-
市内周遊観光の促進と観光スポットの創出および磨き上げ(季節の花やコンテンツツーリズム)
-
「ビワイチ」「ビワイチ・プラス」などサイクリングで地域の活性化
-
ホッケーのまち「まいばら」のさらなる推進と国スポ・障スポ開催に向けての機運醸成とレガシー創出
-
グラウンドゴルフ専用グラウンドの開設など誰もが気軽にスポーツを楽しめる環境づくり
-
アート、音楽など芸術によるまちの魅力向上
-
地域の歴史・文化・伝統のお祭りの継承と魅力発信の強化
-
姉妹都市の締結や隣接市町との連携など、他都市や世界とつながり、関係人口交流人口の創出








5 市民とともにつくる米原
-
合併20周年を迎え、市民との対話と共創によるまちづくり
-
市職員の働きやすい職場づくりと市役所の総合力の向上